Konohana’s Eye
2013-04-01乃村 拓郎 Takuro Nomura
- artist -
1986
・大阪府生まれ
2013
・京都市立芸術大学大学院 美術研究科 修士課程 彫刻専攻 修了
<主な個展>
2010
・「空、色」京都市立芸術大学内ギャラリー
2011
・「光速の素描」 GALLERY 301(兵庫)
2012
・「Can you shead tears?」 GALLERY 301
2013
・「Air」 GALLERY 301
2014
・「Texture」 GALLERY 301
2015
・「float」 GALLERY 301
・「On」 the three konohana(大阪)
<主なグループ展>
2009
・「SQUAT2009」佛光寺(京都)
・「The six! 09」The Artcomplex Center of Tokyo(東京)
2010
・「ロクリッポウ」京都市立芸術大学内ギャラリー
2011
・「チントンカンカン」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
・「神戸ビエンナーレ」ポートアイランド(兵庫)
2014
・「まよわないために -not to stray-」 the three konohana(大阪)
2016
・「ART1 2016: Stepping into Fresh Snow」 アートコートギャラリー(大阪)
《table – horizon》 ガラス、コップ、ワイヤー 120.0 x 30.0 x 120.0 cm 2012
《poetry of glass》 ガラス 15-45 x 25-90 cm 2012
2013-04-01笠間 弥路 Miro Kasama
- artist -
1983
・宮城県生まれ(現在京都府在住)
2006
・多摩美術大学 美術学部彫刻学科 卒業
2007
・Ecoles Nationale Supérieur des Beaux Arts de Paris交換留学
2008
・京都市立芸術大学大学院 美術研究科彫刻専攻 修了
[主な個展]
2010
・「異空と境界」 GALLERY 301(兵庫)
2011
・「屋根の下と、眠る人へ、」 GALLERY 301
2015
・「となりの宇宙」 FIGYA(大阪)
・「If my house fall down, the grass will grow there.」 GALLERY 301
・「Swimming」 ASYL(大阪)
2016
・「ライオンの家」 the three konohana(大阪)
[主なグループ展]
2011
・「ユートピアのお知らせ」 アキバタマビ21、3331 Arts Chiyoda(東京)
2012
・「Les Phénomènes s’émurent – 一切の事象が蠢きはじめた-」 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都)
2013
・「KYOTO STUDIO」 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
・「Art Court Frontier 2013 #11」 ARTCOURT Gallery (大阪)
2014
・「飛鳥アートヴィレッジ 宙の土 土の宙 ーそらのつち つちのそらー」 奈良県立万葉文化館
・「ACG eyes 6 : 吉岡千尋、宮田雪乃、笠間弥路 ― 二次元地層学ー」 ARTCOURT Gallery
2016
・「明日香の匠展」 奈良県立万葉文化館
・「ESCAPE 2016 : I LOVE YOU VIRUS」 98B COLLABoratory(マニラ/フィリピン)
・「ROLE PLAY」 LOAD NA DITO (大阪)
[アーティスト・イン・レジデンス]
2014
・「飛鳥アートヴィレッジ」(明日香村/奈良)
[作家HP] http://miro-kasama.jimdo.com/
≪swimming≫ 紙にペン、カラープリント、アクリル 2015 [撮影:ユルキヤスヒト]
《untitled》 紙にペン、テープ、アクリル、木、その他 2015
2013-04-01前谷 康太郎 Kotaro Maetani
- artist -
・1984
和歌山県生まれ
・2008
東京外国語大学外国語学部 卒業
・2014
京都市立芸術大学大学院 美術研究科(構想設計) 修士課程修了
[主な個展]
2010
・「things once existed there」此花メヂア(大阪)
2011
・「(non)existence」梅香堂(大阪)
2012
・「ALA 現代の表現1(前期) 前谷康太郎」アートラボあいち(愛知)
・「parallel」CAS(大阪)
・「distance」梅香堂
2013
・「samsaara(輪廻転生)」應典院(大阪)
・「further/nearer : emergencies! 021」NTTインターコミュニケーション・センター [ICC](東京)
2014
・「Elements of the sky」星画廊(愛知)
2015
・「World in Motion」Gallery PARC(京都)
[主なグループ展]
2010
・「seasons for Morris lab. / etude for 4 monitors」森巣ラボ(大阪)
2012
・「Spring:日常」梅香堂(大阪)
・「woodlandgallery2012」みのかも文化の森(岐阜)
・「『記憶』をゆり動かす『いろ』」大和郡山市旧川本邸(奈良)
2013
・「Art Court Frontier 2013」Art Court Gallery(大阪)
2014
・「Future Tense」Yoshiaki Inoue Gallery(大阪)
・「京都市立芸術大学 アートで目覚めるvol.2/ART OSAKA 2014」ホテルグランヴィア大阪
・「GMO」ASYL(大阪)
・「VANISHING POINT 消滅点」Gallery PARC(京都)
2015
・「光路」SAI GALLERY(大阪)
・「KAMA CITY RESIDENCY BIENNALE」嘉麻市立織田廣喜美術館(福岡)
・「光について」和歌山県立近代美術館
2016
・「Art Obulist 2016 Hurry! slowly」大府市勤労文化会館(愛知)
・「art trip vol.02 この世界の在り方 思考/芸術」芦屋市立美術博物館(兵庫)
[スクリーニング]
2008
・「ヤングパースペクティブ2008」 イメージフォーラム(東京)
2015
・「MOVING 2015」Kyoto Cinema(京都)
[レジデンスプログラム]
2015
・Kama City Residency Biennale
[受賞歴]
2014
・京都市立芸術大学 修了制作展 京都市長賞
2017
・関西・大阪21世紀協会 岩井コスモ証券ASK支援寄金 助成
[作家HP] http://kotaromaetani.com/
《Echo of Reality》 ビデオインスタレーション(15分ループ)/LCDモニター、スピーカー、ガラス、フォグラスシート 2016
《Road Movies Route 211》 ビデオ(15分) 2015