NEWS

2016-04-18
藤崎 了一「Vector of Energy」 ギャラリスト・トーク開催 4月23日(土)17:00~18:30

日時:4月23日(土)17:00~18:30
河西 香奈(KANA KAWANISHI GALLERY 代表)、山中 俊広(the three konohana 代表)、藤崎 了一(アーティスト)

 

先週の土曜日から始まりました藤崎了一さんの個展「Vector of Energy」、初日のライブパフォーマンスに続きまして、もう一つの関連イベントとして今週の土曜日、4月23日の17時から弊廊にてギャラリストトークを開催いたします。
藤崎さんの取扱ギャラリーであり、本展にご協力いただいておりますKANA KAWANISHI GALLERY(東京)のディレクター河西香奈さんにお越しいただいてのトークショー形式です。

当展の内容を通じて、河西さんとttk山中、それぞれのギャラリストの立場から藤崎さんの作家像について語り合う内容です。作家の藤崎さんにももちろんお話に加わっていただきます。「Gallerist’s Eye」シリーズの主旨にも関連する、ギャラリストと作家との協働のかたちについても話題を広げていければと思っております。ぜひお誘い合わせの上、多くのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

Tags:,
Posted in NEWS |

 

2016-03-28
外部の展覧会情報 16年4月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 文尚さんが、東京・神楽坂のMaki Fine Artsにて個展を開催いたします。

末永史尚 「息づきの絵画」

会期:2016年4月2日(土)~5月1日(日) 月・火、祝日休廊
会場:Maki Fine Arts (162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F TEL:03-5579-2086)
開廊時間:12:00~19:00

http://www.makifinearts.com/jp/

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家田中 秀介さんが、東京・トーキョーワンダーサイト渋谷にて個展を開催いたします。

TWS-Emerging 2016 「田中秀介展 円転の節」

会期:2016年4月9日(土)~5月8日(日) 月曜休館
会場:トーキョーワンダーサイト渋谷(東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区勤労福祉会館1F TEL:03-3463-0603)
開館時間:11:00~19:00(最終入場は閉館の30分前まで)

http://www.tokyo-ws.org/shibuya/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、京都・四条烏丸のkara-Sでのグループ展に参加いたします。

 「船底に銅をかぶせる」

会期:2016年4月4日(月)〜10日(日) 会期中無休
会場:kara-S (600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F TEL:075-352-0844)
開廊時間:11:00〜20:00 ※4日は17時〜、10日は18時まで。

http://www.kara-s.jp/

—–

一昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、京都市美術館での「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 2016」に参加いたします。

「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 2016」

会期:2016年3月6日(日)〜2016年4月1日(土) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:池田俊彦、井上康子、上野友幸、大坂秩加、小野耕石、垣内 玲、加納俊輔、北野裕之、金 光男、小出麻代、鈴木智惠、髙橋耕平、中田有華、林 勇気、冨谷悦子、増田将大、門馬英美、山下拓也、山田純嗣、吉田ゆう

開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
会場:京都市美術館 本館2階南展示室(606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内) TEL:075-771-4107)
入場料:一般700円、学生(高校生以上)500円、中学生以下/70歳以上/障害者無料

http://patinkyoto.com

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、東京・中目黒の青山|目黒にて展覧会のキュレーションを担当いたします。

囚われ、脱獄、囚われ、脱獄:Time Tunnel 「時間の穴」

会期:2016年3月19日(土)~4月17日(日) 月・火曜休廊
会場:青山|目黒 (153-0051 東京都目黒区上目黒2-30-6 TEL:03-3711-4099)

開廊時間:12:00~19:00

http://aoyamameguro.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、横浜美術館にて個展を開催いたします。

New Artist Picks「荒木悠展 複製神殿」

会期:2016年2月26日(金)~4月3日(日) 木曜休館
会場:横浜美術館 (220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 TEL:045-221-0300)

開館時間:アートギャラリー1 11:00~18:00/Café小倉山   10:45~18:00 (入場は17:45まで)
入場無料

http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20160226-461.html

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家小濱 史雄さんが、移動型バスミュージアム・MOBIUMにて、全国各地を巡回するグループ展に参加いたします。

 「MOBIUM 10th Anniversary & Final Tour」

会期:2016年3月15日(火)〜4月3日(日)
会場:会期中9か所にて。場所と展示日時は下記HPにてご確認ください。

入場無料

http://www.mobium.org/new/mobium_final_tour/

—–

2013年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本 啓さんが、東京・京橋のギャラリー椿でのグループ展に参加いたします。

「SPRING SHOW」

会期:2016年3月19日(土)~4月2日(土) 日曜祝日休廊
開廊時間:11:00〜18:30
会場:ギャラリー椿(104-0031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F TEL:03-3281-7808)

http://www.gallery-tsubaki.jp/

 

2016-03-11
《次回展のご案内》 Gallerist’s Eye #2 藤崎 了一「Vector of Energy」
2016年4月16日(土)~5月29日(日)

fujisaki2
《colored oil_purple cosmos 01》 アーカイバルピグメントプリント 2015  © Fujisaki Ryoichi courtesy KANA KAWANISHI GALLERY

 

the three konohana、次回の展覧会のご案内です。

2年半ぶりの「Gallerist’s Eye」シリーズの通算第2弾として、立体、写真、映像など幅広い手法で、素材やその現象と制作行為との関係性を表現する、藤崎 了一(Ryoichi Fujisaki, b.1975)の個展「Vector of Energy」を、4月16日(土)~5月29日(日)の会期にて開催いたします。
(協力:KANA KAWANISHI GALLERY)

【詳細はこちら】

Tags:
Posted in NEWS |

 

2016-02-27
外部の展覧会情報 16年3月[3/16更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

一昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、京都市美術館での「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 2016」に参加いたします。

「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ 2016」

会期:2016年3月6日(日)〜2016年4月1日(土) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:池田俊彦、井上康子、上野友幸、大坂秩加、小野耕石、垣内 玲、加納俊輔、北野裕之、金 光男、小出麻代、鈴木智惠、髙橋耕平、中田有華、林 勇気、冨谷悦子、増田将大、門馬英美、山下拓也、山田純嗣、吉田ゆう

開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
会場:京都市美術館 本館2階南展示室(606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内) TEL:075-771-4107)
入場料:一般700円、学生(高校生以上)500円、中学生以下/70歳以上/障害者無料

http://patinkyoto.com

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家小濱 史雄さんが、京都の2ギャラリーで同時開催するグループ展に参加いたします。

timelake 06 「茶の間/庭先」

出品作家:端地美鈴、小濱史雄、八田郁子、福田真知、東郷幸夫、岡本光博、渡辺英司、大村大悟、平田剛志(テキスト)、前田菜月

会場:ギャラリーいのくま亭京都 (604-8342 京都市中京区猪熊通六角下る 六角猪熊町603 TEL:090-2446-0186)
会期:2016年3月8日(火)~21日(日) 3/14(月)休廊
開廊時間:13:00~18:00

会場:Gallery ARTISLONG (604-8332 京都市中京区三条通堀川西入る一筋目角 TEL:075-841-0561)
会期:2016年3月8日(火)~20日(土) 3/14(月)休廊
開廊時間:12:00~19:00

http://timelake.jp/

—–

一昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんと、昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、京都・三条堀川のGallery ARTISLONGでのグループ展に参加いたします。

「きのぷりんと2016」

会期:2016年3月1日(火)~3月6日(日)
会場:Gallery ARTISLONG (604-8332 京都市中京区三条通堀川西入る一筋目角 TEL:075-841-0561)
開廊時間:12:00~19:00(最終日は17:00まで)

http://www.artislong.info/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、東京・中目黒の青山|目黒にて展覧会のキュレーションを担当いたします。

囚われ、脱獄、囚われ、脱獄:Time Tunnel 「時間の穴」

会期:2016年3月19日(土)~4月17日(日) 月・火曜休廊
会場:青山|目黒 (153-0051 東京都目黒区上目黒2-30-6 TEL:03-3711-4099)

開廊時間:12:00~19:00

http://aoyamameguro.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家小濱 史雄さんが、移動型バスミュージアム・MOBIUMにて、全国各地を巡回するグループ展に参加いたします。

 「MOBIUM 10th Anniversary & Final Tour」

会期:2016年3月15日(火)〜4月3日(日)
会場:会期中9か所にて。場所と展示日時は下記HPにてご確認ください。

入場無料

http://www.mobium.org/new/mobium_final_tour/

—–

2013年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本 啓さんが、東京・京橋のギャラリー椿でのグループ展に参加いたします。

「SPRING SHOW」

会期:2016年3月19日(土)~4月2日(土) 日曜祝日休廊
開廊時間:11:00〜18:30
会場:ギャラリー椿(104-0031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F TEL:03-3281-7808)

http://www.gallery-tsubaki.jp/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、横浜美術館にて個展を開催いたします。

New Artist Picks「荒木悠展 複製神殿」

会期:2016年2月26日(金)~4月3日(日) 木曜休館
会場:横浜美術館 (220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 TEL:045-221-0300)

開館時間:アートギャラリー1 11:00~18:00/Café小倉山   10:45~18:00 (入場は17:45まで)
入場無料

http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20160226-461.html

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家國政 サトシさんが、鳥取・若桜町のかりやにて個展を開催いたします。

國政サトシ「線ヲ辿ル」

会期:2016年2月27日(土)〜3月10日(木) 火曜休館
会場:若桜町かりや (鳥取県八頭郡若桜町若桜298)

開館時間:10:00〜17:00
入場無料

http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/news/2016/01/2016.html

 

 

2016-01-27
外部の展覧会情報 16年2月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、大阪・梅田の蔦屋書店にて個展を開催いたします。

伊吹 拓 展 「spur」-操る色彩 すくう言葉-

会期:2016年2月1日(月)~29日(月) 会期中無休
開場時間:7:00~23:00
会場:梅田 蔦屋書店 ガーデンラウンジ・ステージ(530-8558 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F  TEL:06-4799-1800)

http://real.tsite.jp/umeda/event/2016/01/-spur.html

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、横浜美術館にて個展を開催いたします。

New Artist Picks「荒木悠展 複製神殿」

会期:2016年2月26日(金)~4月3日(日) 木曜休館
会場:横浜美術館 (220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 TEL:045-221-0300)

開館時間:アートギャラリー1 11:00~18:00/Café小倉山   10:45~18:00 (入場は17:45まで)
入場無料

http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20160226-461.html

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・京町堀の2kw galleryにてグループ展に参加いたします。

「幻想の質量」

会期:2016年1月25日(月)~2月6日(土) 日曜休廊
出品作家:森村誠、松井沙都子、山本雄教

開廊時間:12:00~19:00 (最終日は17時まで)
会場:2kw gallery(550-0003 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル 5F TEL:06-6447-7886)

http://www.2kwgallery.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・北加賀屋のCCO クリエイティブセンター大阪にて展覧会のキュレーションを担当いたします。同じく「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんも当展に出品いたします。

「クロニクル、クロニクル!」

会期:2016年1月25日(月)〜2月21日(日) 、2017年1月23日(月)~2月19日(日) 火・水曜休
開場時間:13:00〜19:00

出品作家:荒木悠、伊東孝志、大森達郎、荻原一青、川村元紀、清水九兵衛、斎藤義重、笹岡敬、清水凱子、ジャン=ピェール・ダルナ、鈴木崇、高木薫、田代睦三、谷中佑輔、牧田愛、三島喜美代、持塚三樹、吉原治良、リュミエール兄弟
主催:クロニクル クロニクル!実行委員会(キュレーター・長谷川新、ディレクター・土方大)

入場無料

会場:CCO クリエイティブセンター大阪 (559-0011 大阪市住之江区北加賀屋4 丁目1 番55 号 名村造船旧大阪工場跡 TEL:06-4702-7085)

http://www.chronicle-chronicle.jp

—–

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.の展覧会に参加いたします。

「魅せる工場展」

会期:2016年1月20日(水)~2月28日(日) (毎週火曜日休館)
出品作家:小林哲朗、NO ARCHITECTS

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展のディレクター野口 卓海さんが、大阪・梅田の阪急メンズ大阪にて展覧会の企画を担当いたします。同じく「まよわないために」展の出品作家國政 サトシさんも当展に出品いたします。

「METRO WHITE」

会期:2016年1月13日(水)~2月2日(火) 会期中無休
営業時間:[月曜~金曜]11:00~21:00 [土曜]10:00~21:00 [日曜]10:00~20:00
会場:阪急メンズ大阪 1階特設スペース(530-8350 大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381)
入場無料

http://www.hankyu-dept.co.jp/mens/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として、同時に京都の2つのギャラリーにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS 「ストーブリーグ2016」

会期:2016年1月15日(金)~2月1日(月)
会場:Division(京都市中京区両替町二条上ル北小路町102)13:00-20:00
/VOU(京都市下京区東洞院通四条下る元悪王寺町47-12)月金土16:00-22:00、日11:00-15:00

http://blog.refsign.net/event/10841.html

 

2016-01-07
《次回展のご案内》Konohana’s Eye #11 鮫島 ゆい 「5時の点は白と黒」
2016年2月12日(金)~3月27日(日)

1405samejima_voice03
鮫島 ゆい 「中空の雲をつかむように」 展示風景(the three konohana, 2014) [撮影:長谷川朋也]

 

the three konohana、次回の展覧会のご案内です。

「Konohana’s Eye」シリーズの通算第11弾として、ttkでは一昨年春以来2年ぶりとなります、鮫島 ゆい(Yui Samejima, b.1988)の個展「5時の点は白と黒」を、2月12日(金)~3月27日(日)の会期にて開催いたします。

【詳細はこちら】

Tags:
Posted in NEWS |

 

2016-01-03
外部の展覧会情報 16年1月[1/13更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・京町堀の2kw galleryにてグループ展に参加いたします。

「幻想の質量」

会期:2016年1月25日(月)~2月6日(土) 日曜休廊
出品作家:森村誠、松井沙都子、山本雄教

開廊時間:12:00~19:00 (最終日は17時まで)
会場:2kw gallery(550-0003 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル 5F TEL:06-6447-7886)

http://www.2kwgallery.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・北加賀屋のCCO クリエイティブセンター大阪にて展覧会のキュレーションを担当いたします。同じく「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんも当展に出品いたします。

「クロニクル、クロニクル!」

会期:2016年1月25日(月)〜2月21日(日) 、2017年1月23日(月)~2月19日(日) 火・水曜休
開場時間:13:00〜19:00

出品作家:荒木悠、伊東孝志、大森達郎、荻原一青、川村元紀、清水九兵衛、斎藤義重、笹岡敬、清水凱子、ジャン=ピェール・ダルナ、鈴木崇、高木薫、田代睦三、谷中佑輔、牧田愛、三島喜美代、持塚三樹、吉原治良、リュミエール兄弟
主催:クロニクル クロニクル!実行委員会(キュレーター・長谷川新、ディレクター・土方大)

入場無料

会場:CCO クリエイティブセンター大阪 (559-0011 大阪市住之江区北加賀屋4 丁目1 番55 号 名村造船旧大阪工場跡 TEL:06-4702-7085)

http://www.chronicle-chronicle.jp

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として、同時に京都の2つのギャラリーにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS 「ストーブリーグ2016」

会期:2016年1月15日(金)~2月1日(月)
会場:Division(京都市中京区両替町二条上ル北小路町102)13:00-20:00
/VOU(京都市下京区東洞院通四条下る元悪王寺町47-12)月金土16:00-22:00、日11:00-15:00

http://blog.refsign.net/event/10841.html

—–

昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、京都・室町の京都芸術センターにて公募展の入選作品展に出品いたします。

第2回「藝文京展2016」入選作品展

会期:2016年1月6日(水)~27日(水) 会期中無休
開場時間:10:00~20:00 (最終日は17時まで)
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、フリースペース(604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 TEL:075-213-1000)

http://www.kac.or.jp/events/17710/

—–

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.の展覧会に参加いたします。

「魅せる工場展」

会期:2016年1月20日(水)~2月28日(日) (毎週火曜日休館)
出品作家:小林哲朗、NO ARCHITECTS

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展のディレクター野口 卓海さんが、大阪・梅田の阪急メンズ大阪にて展覧会の企画を担当いたします。同じく「まよわないために」展の出品作家國政 サトシさんも当展に出品いたします。

「METRO WHITE」

会期:2016年1月13日(水)~2月2日(火) 会期中無休
営業時間:[月曜~金曜]11:00~21:00 [土曜]10:00~21:00 [日曜]10:00~20:00
会場:阪急メンズ大阪 1階特設スペース(530-8350 大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381)
入場無料

http://www.hankyu-dept.co.jp/mens/

 

—–

2013年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本 啓さんが、インセンスブランド「lisn」の京都と東京の2店舗にて個展を開催いたします。

岡本 啓 展「universe」

[京都展]
会期:2015年12月15日(火)〜2016年1月15日(金)(※12月30日(水)〜1月1日(金)休業)
開場時間:11:00〜20:00(※1月2日(土)・3日(日)は19:00まで、1月9日(土)は15:00まで)
会場:リスン京都(600-8411 京都市下京区烏丸四条下ル COCON KARASUMA 1F Tel:075-353-6466)

[東京展]
会期:2016年1月10日(日)〜1月31(日)(※毎週火曜日、1月9日(土)休業)
開場時間:10:00〜19:00
会場:リスン青山(150-0001 東京都渋谷区神宮前5-47-13-202 Tel:03-5469-5006)

http://www.lisn.co.jp/news/event/158/

—–

一昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.でのグループ展に参加いたします。

まちの中の時間

会期:2015年11月29日(日)~2016年1月11日(月・祝) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:ヤマガミユキヒロ、小出麻代、田中健作

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

 

2016-01-01
2016年 新年のご挨拶

nenga2016

 

旧年中は大変お世話になり、誠に有難うございました。

開廊4年目を迎えます本年も、現代美術の展覧会を中心に、良質な企画を進めてまいります。

本年も引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016年 元旦
the three konohana

* * *

本年は、1月6日(水)より営業開始いたします。常設展「Gallery Collection」を、1月16日(土)まで開催しております。

通常の企画は、Konohana’s Eye #11  鮫島 ゆい 「5時の点は白と黒」を、2月12日(金)から開催いたします。

Tags:
Posted in NEWS |

 

2015-12-02
外部の展覧会情報 15年12月[12/11更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが「写真新世紀」に入選し、東京・代官山のヒルサイドフォーラムでの受賞作品展に参加いたします。

「写真新世紀 東京展 2015」

会期:2015年12月3日(木) ~25日(金) (月曜休館)
開場時間:11:00~19:00 ※金・土曜日は21時まで
会場:ヒルサイドフォーラム (150-0033 東京都渋谷区猿楽町18-8)
入場料:無料

http://web.canon.jp/scsa/newcosmos/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、京都・三条のギャラリーh2Oでのグループ展に参加いたします。

「三条富小路書店」

会期:2015年12月1日(火) ~13日(日) (月曜休廊)
開廊時間:12:00~19:00
会場:ギャラリーh2O (604-8084 京都市中京区富小路通三条上ル福長町109 Tel:075-213-3783)

http://bookkyoto.wix.com/home

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、東京・西日暮里のHIGURE 17-15 casでのグループ展に参加いたします。

社会の芸術フォーラム展「躊躇」

会期:2015年12月4日(金)~19日(土)
出品作家:荒木悠、飯山由貴、髙橋耕平、田中良佑、村田紗樹

開廊時間:平日 15:00~21:00 土日 10:00~21:00
会場:HIGURE 17-15 cas (116-0013 東京都荒川区西日暮里3-17-15 Tel:03-3823-6216)

http://skngj.blogspot.jp/2015/12/wavers.html

—–

一昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本 啓さんが、インセンスブランド「lisn」の京都と東京の2店舗にて個展を開催いたします。

岡本 啓 展「universe」

[京都展]
会期:2015年12月15日(火)〜2016年1月15日(金)(※12月30日(水)〜1月1日(金)休業)
開場時間:11:00〜20:00(※1月2日(土)・3日(日)は19:00まで、1月9日(土)は15:00まで)
会場:リスン京都(600-8411 京都市下京区烏丸四条下ル COCON KARASUMA 1F Tel:075-353-6466)

[東京展]
会期:2016年1月10日(日)〜1月31(日)(※毎週火曜日、1月9日(土)休業)
開場時間:10:00〜19:00
会場:リスン青山(150-0001 東京都渋谷区神宮前5-47-13-202 Tel:03-5469-5006)

http://www.lisn.co.jp/news/event/158/

—–

今年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、韓国・ソウルで開催される「Typojanchi 2015」に参加いたします。

「Typojanchi 2015 4th International Typography Biennale」

会期:2015年11月11日(水)~12月27日(日)
開場時間:10:00~19:00(毎週月曜日休館。月曜日が祝日の際は開館、翌日休館)
会場:Culture Station Seoul 284ほか
入場料:無料

http://typojanchi.org/2015/

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.でのグループ展に参加いたします。

まちの中の時間

会期:2015年11月29日(日)~2016年1月11日(月・祝) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:ヤマガミユキヒロ、小出麻代、田中健作

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

 

2015-11-18
the three konohana 2016年の展覧会スケジュール

来年2016年、ttkにて開催の展覧会スケジュールは、以下の通りになっております。(12/25更新)

2月12日(金)~3月27日(日)
Konohana’s Eye #11 鮫島 ゆい

4/15(金)~5/29(日)
Gallerist’s Eye #2 藤崎 了一

6/17(金)~7/31(日)
Konohana’s Eye #12 加藤 巧

9/2(金)~10/16(日)
Konohana’s Eye #13 小松原 智史

11/11(金)~12/25(日)
Konohana’s Eye #14 笠間 弥路

[※ 都合により、会期が若干変更になる場合がございます。]

ttk4年目の来年は、初年度以来久々にGallerist’s Eyeを開催できる運びとなりました。それによって、2016年は初めて全ての展示を個展にて開催する運びとなりました。

来年2016年のttkの展覧会も、多くのみなさまにご来廊、ご高覧くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。