NO ARCHITECTS

2023-10-03
《次回展のご案内》開廊10周年記念展 Vol.3 「PRE KONOHANA MUSEUM」 2023年11月3日(金・祝)~26日(日)

the three konohana、次回の展覧会のご案内です。

弊廊の開廊10周年記念展の第3弾として、大阪市此花区在住の建築家ユニットNO ARCHITECTSとの共同企画による「PRE KONOHANA MUSEUM」を、11月3日(金・祝)~26日(日)の会期で開催します。

詳細は近日中に公開します。

Tags:,
Posted in NEWS |

 

2017-09-28
外部の展覧会情報 17年10月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のディレクター長谷川 新さんが、東京・本郷のトーキョーアーツアンドスペース本郷にて展覧会のキュレーションを担当いたします。

「不純物と免疫 Impurity / Immunity」

会期:2017年10月14日(土)~11月26日(日) 月曜休
会場:トーキョーアーツアンドスペース本郷  (113-0033 東京都文京区本郷2-4-16)
開場時間:11:00~19:00(入館は30分前まで)

http://impurityimmunity.jp/

一昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました乃村 拓郎さんが、神戸・元町のGALLERY 301にて個展を開催いたします。

乃村 拓郎 「other side」

会期:2017年10月20日(金)~30日(月) 水曜休廊
会場:GALLERY 301 (650-0023 神戸市中央区栄町1-1-9 東方ビル301 TEL:078-393-2808)
開廊時間:12:00~18:00

http://www.gallery301.jp/

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、神戸・元町のGALLERY 301にて個展を開催いたします。

伊吹 拓 「時を迎える」

会期:2017年10月20日(金)~30日(月) 水曜休廊
会場:GALLERY 301 (650-0023 神戸市中央区栄町1-1-9 東方ビル301 TEL:078-393-2808)
開廊時間:12:00~18:00

http://www.gallery301.jp/

2014年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTSさんが、神戸・三宮のデザイン・クリエイティブセンター神戸[KIITO]の展覧会に参加いたします。

「つながる食のデザイン展 食べることから、はじまる」

会期:2017年10月7日(土)~22日(日) ※10/10(火)、10/16(月)休館
会場:デザイン・クリエイティブセンター神戸[KIITO] (651-0082神戸市中央区小野浜町 1-4 TEL:078-325-2201)
開館時間:11:00~19:00
入場無料

http://kiito.jp/schedule/exhibition/article/24134/

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、大阪・枚方市で開催される「ひらかたまちかど空間アートフェスティバル」に参加いたします。

「ひらかたまちかど空間アートフェスティバル」

会期:2017年10月20日(金)・21日(土)・22日(日)
会場:枚方市旧京街道 枚方宿「東見附」から「西見附」
開場時間:11:00~17:00(20日のみ12時から)
入場無料

http://www.city.hirakata.osaka.jp/0000014854.html

昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました笠間 弥路さんが、京都・福知山のまいまい堂にてグループ展に参加いたします。

「このあたりの宇宙」

会期:2017年10月24日(火)~11月11日(土) 日・月曜休
会場:まいまい堂  (京都市福知山市下新26)
開廊時間:11:00~18:00(最終日は16:00まで)

https://www.facebook.com/yamayama.art/

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、東京・清澄白河の無人島プロダクションにて個展を開催いたします。

「Bivalvia: Act I | 双殻綱: 第一幕」

会期:2017年9月16日(土)〜10月28日 (土) 日曜・祝日休
開廊時間:火~金曜 12:00-20:00、土曜 11:00-19:00、日曜 11:00-18:00
会場:無人島プロダクション (135-0022 東京都江東区三好2-12-6 渡邊ビル1F Tel:03-6458-8225)

http://www.mujin-to.com/

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として、東京・渋谷の渋谷ヒカリエにてグループ展に参加いたします。

「ポストリビングルーム」

会期:2017年9月22日(金)~10月1日(日) 会期中無休
開場時間:11:00~20:00(最終日は17時まで)
会場:渋谷ヒカリエ 8/CUBE CUBE 1, 2, 3 (150-8510東京都渋谷区渋谷 2-21-1 8 階 Tel:03-6418-4718)

http://www.hikarie8.com/home.shtml

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、山口のギャラリーナカノにてグループ展に参加いたします。

「美術五傑展」

会期:2017年9月29日(金)~10月8日(日) 10/4(水)休
開場時間:11:00~19:00
会場:ギャラリーナカノ (753-0074 山口市中央1丁目5-14 Tel:083-924-6648)

http://www.gallery-nakano.com/

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、スペイン・バルセロナのジョアン・ミロ財団でのグループ展に参加いたします。

「The Way Things Do」

会期:2017年6月30日(金)~10月1日(日) 月曜休館(祝日の場合は開館)
開館時間:10:00-20:00 (木曜は21時まで、日曜・祝日は15時まで)
入場料:7ユーロ(常設展込みの場合は10ユーロ)
会場:ジョアン・ミロ財団 Fundació Joan Miró (Parc de Montjuïc 08038 Barcelona)

https://www.fmirobcn.org/en/exhibitions/5723/the-way-things-do/actual

 

2016-08-27
外部の展覧会情報 16年9月[9/2更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTSさん企画による展覧会が、大阪・梅田の無印良品 グランフロント大阪店にて開催いたします。ttk山中もテキストで参加しております。

「REMIX TOWN」 まちの暮らしを考えることは、自分のまちをつくること

会期:2016年9月2日(金)~9月26日(月) 会期中無休
会場:ナレッジサロン(530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ショップ&レストラン 北館4F TEL:06-6359-2171)
開場時間:10:00~21:00

http://www.muji.com/jp/events/3500/

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・千鳥橋のMIIT Houseにてグループ展に参加いたします。(※「見っけ!このはな 2016」の関連イベントです)

 「MIIT LOOK Exhibition」

開催日時:2016年9月10日(土) 12:00~18:00 (※1日限りです)
出展作家:森村誠、mizutama、Iguz Souseki、Leon Tomatis、Rie Hase、Laurent Lavole、Jerry Gordon
会場:MIIT House(554-0014 大阪市此花区四貫島2-6-13)

http://miit-house.blogspot.jp/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、大阪・難波のCASにてグループ展に参加いたします。

「アウラの行方」

会期:2016年9月17日(土)~10月8日(土) 月・水休廊
出展作家:國府 理、末永 史尚、冨井 大裕

会場:CAS(556-0016 大阪市浪速区元町1丁目2番25号 A.I.R1963 3階 TEL:06-6647-5088)
開廊時間:14:00~19:00

http://cas.or.jp

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・梅田のナレッジサロンにてグループ展に参加いたします。
(※当施設は会員のみの利用となり、通常一般公開はしておりません。トークイベントの時間(現在調整中)のみ一般公開の予定です。)

ナレッジサロン クリエイティブギャラリー 「記憶と情報」

会期:2016年8月1日(月)~10月29日(土)
出展作家:柿本泰美、大坪晶、森村誠
会場:ナレッジサロン(530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル7F TEL:06-6372-6438)
開場時間:9:00~23:00

http://kc-i.jp/facilities/business/knowledge-salon/

—–

昨年4月~5月にttkにて個展を開催しました加賀城 健さんが、リトアニア・ケダイネイのJanina Monkute-Marks museumにてグループ展に参加いたします。

「What is fiber ?」

会期:2016年7月8日(金)~9月10日(日)
会場:Janina Monkute-Marks museum (J.Basanaviciaus str. 45, LT-57182 Kedainiai, Lithuania TEL:+370 347 57398)
開廊時間:12:00~19:00(最終日は18時まで)

http://www.jmm-muziejus.lt/

 

2016-01-27
外部の展覧会情報 16年2月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、大阪・梅田の蔦屋書店にて個展を開催いたします。

伊吹 拓 展 「spur」-操る色彩 すくう言葉-

会期:2016年2月1日(月)~29日(月) 会期中無休
開場時間:7:00~23:00
会場:梅田 蔦屋書店 ガーデンラウンジ・ステージ(530-8558 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ9F  TEL:06-4799-1800)

http://real.tsite.jp/umeda/event/2016/01/-spur.html

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、横浜美術館にて個展を開催いたします。

New Artist Picks「荒木悠展 複製神殿」

会期:2016年2月26日(金)~4月3日(日) 木曜休館
会場:横浜美術館 (220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 TEL:045-221-0300)

開館時間:アートギャラリー1 11:00~18:00/Café小倉山   10:45~18:00 (入場は17:45まで)
入場無料

http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20160226-461.html

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・京町堀の2kw galleryにてグループ展に参加いたします。

「幻想の質量」

会期:2016年1月25日(月)~2月6日(土) 日曜休廊
出品作家:森村誠、松井沙都子、山本雄教

開廊時間:12:00~19:00 (最終日は17時まで)
会場:2kw gallery(550-0003 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル 5F TEL:06-6447-7886)

http://www.2kwgallery.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・北加賀屋のCCO クリエイティブセンター大阪にて展覧会のキュレーションを担当いたします。同じく「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんも当展に出品いたします。

「クロニクル、クロニクル!」

会期:2016年1月25日(月)〜2月21日(日) 、2017年1月23日(月)~2月19日(日) 火・水曜休
開場時間:13:00〜19:00

出品作家:荒木悠、伊東孝志、大森達郎、荻原一青、川村元紀、清水九兵衛、斎藤義重、笹岡敬、清水凱子、ジャン=ピェール・ダルナ、鈴木崇、高木薫、田代睦三、谷中佑輔、牧田愛、三島喜美代、持塚三樹、吉原治良、リュミエール兄弟
主催:クロニクル クロニクル!実行委員会(キュレーター・長谷川新、ディレクター・土方大)

入場無料

会場:CCO クリエイティブセンター大阪 (559-0011 大阪市住之江区北加賀屋4 丁目1 番55 号 名村造船旧大阪工場跡 TEL:06-4702-7085)

http://www.chronicle-chronicle.jp

—–

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.の展覧会に参加いたします。

「魅せる工場展」

会期:2016年1月20日(水)~2月28日(日) (毎週火曜日休館)
出品作家:小林哲朗、NO ARCHITECTS

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展のディレクター野口 卓海さんが、大阪・梅田の阪急メンズ大阪にて展覧会の企画を担当いたします。同じく「まよわないために」展の出品作家國政 サトシさんも当展に出品いたします。

「METRO WHITE」

会期:2016年1月13日(水)~2月2日(火) 会期中無休
営業時間:[月曜~金曜]11:00~21:00 [土曜]10:00~21:00 [日曜]10:00~20:00
会場:阪急メンズ大阪 1階特設スペース(530-8350 大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381)
入場無料

http://www.hankyu-dept.co.jp/mens/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として、同時に京都の2つのギャラリーにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS 「ストーブリーグ2016」

会期:2016年1月15日(金)~2月1日(月)
会場:Division(京都市中京区両替町二条上ル北小路町102)13:00-20:00
/VOU(京都市下京区東洞院通四条下る元悪王寺町47-12)月金土16:00-22:00、日11:00-15:00

http://blog.refsign.net/event/10841.html

 

2016-01-03
外部の展覧会情報 16年1月[1/13更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・京町堀の2kw galleryにてグループ展に参加いたします。

「幻想の質量」

会期:2016年1月25日(月)~2月6日(土) 日曜休廊
出品作家:森村誠、松井沙都子、山本雄教

開廊時間:12:00~19:00 (最終日は17時まで)
会場:2kw gallery(550-0003 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル 5F TEL:06-6447-7886)

http://www.2kwgallery.com/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・北加賀屋のCCO クリエイティブセンター大阪にて展覧会のキュレーションを担当いたします。同じく「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんも当展に出品いたします。

「クロニクル、クロニクル!」

会期:2016年1月25日(月)〜2月21日(日) 、2017年1月23日(月)~2月19日(日) 火・水曜休
開場時間:13:00〜19:00

出品作家:荒木悠、伊東孝志、大森達郎、荻原一青、川村元紀、清水九兵衛、斎藤義重、笹岡敬、清水凱子、ジャン=ピェール・ダルナ、鈴木崇、高木薫、田代睦三、谷中佑輔、牧田愛、三島喜美代、持塚三樹、吉原治良、リュミエール兄弟
主催:クロニクル クロニクル!実行委員会(キュレーター・長谷川新、ディレクター・土方大)

入場無料

会場:CCO クリエイティブセンター大阪 (559-0011 大阪市住之江区北加賀屋4 丁目1 番55 号 名村造船旧大阪工場跡 TEL:06-4702-7085)

http://www.chronicle-chronicle.jp

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として、同時に京都の2つのギャラリーにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS 「ストーブリーグ2016」

会期:2016年1月15日(金)~2月1日(月)
会場:Division(京都市中京区両替町二条上ル北小路町102)13:00-20:00
/VOU(京都市下京区東洞院通四条下る元悪王寺町47-12)月金土16:00-22:00、日11:00-15:00

http://blog.refsign.net/event/10841.html

—–

昨年9月~10月にttkにて個展を開催しました伊吹 拓さんが、京都・室町の京都芸術センターにて公募展の入選作品展に出品いたします。

第2回「藝文京展2016」入選作品展

会期:2016年1月6日(水)~27日(水) 会期中無休
開場時間:10:00~20:00 (最終日は17時まで)
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、フリースペース(604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 TEL:075-213-1000)

http://www.kac.or.jp/events/17710/

—–

一昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.の展覧会に参加いたします。

「魅せる工場展」

会期:2016年1月20日(水)~2月28日(日) (毎週火曜日休館)
出品作家:小林哲朗、NO ARCHITECTS

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

—–

一昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展のディレクター野口 卓海さんが、大阪・梅田の阪急メンズ大阪にて展覧会の企画を担当いたします。同じく「まよわないために」展の出品作家國政 サトシさんも当展に出品いたします。

「METRO WHITE」

会期:2016年1月13日(水)~2月2日(火) 会期中無休
営業時間:[月曜~金曜]11:00~21:00 [土曜]10:00~21:00 [日曜]10:00~20:00
会場:阪急メンズ大阪 1階特設スペース(530-8350 大阪市北区角田町8-7 TEL:06-6361-1381)
入場無料

http://www.hankyu-dept.co.jp/mens/

 

—–

2013年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本 啓さんが、インセンスブランド「lisn」の京都と東京の2店舗にて個展を開催いたします。

岡本 啓 展「universe」

[京都展]
会期:2015年12月15日(火)〜2016年1月15日(金)(※12月30日(水)〜1月1日(金)休業)
開場時間:11:00〜20:00(※1月2日(土)・3日(日)は19:00まで、1月9日(土)は15:00まで)
会場:リスン京都(600-8411 京都市下京区烏丸四条下ル COCON KARASUMA 1F Tel:075-353-6466)

[東京展]
会期:2016年1月10日(日)〜1月31(日)(※毎週火曜日、1月9日(土)休業)
開場時間:10:00〜19:00
会場:リスン青山(150-0001 東京都渋谷区神宮前5-47-13-202 Tel:03-5469-5006)

http://www.lisn.co.jp/news/event/158/

—–

一昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.でのグループ展に参加いたします。

まちの中の時間

会期:2015年11月29日(日)~2016年1月11日(月・祝) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:ヤマガミユキヒロ、小出麻代、田中健作

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

 

2015-11-04
外部の展覧会情報 15年11月 [11/8更新]

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、京都・河原町三条のARTZONEにて展覧会のキュレーションを担当いたします。同じく「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんも当展に出品いたします。

「パレ・ド・キョート/現実のたてる音」

会期・開廊時間:
「現実のたてる音」: 2015年11月7日(土)〜11月22日(日) 11:00〜19:00(会期中無休 ※一部作品は23日もご覧いただけます)
「パレ・ド・キョート」: 2015年11月23日(月・祝) 0:00〜17:00

出品作家:
「現実のたてる音」:荒木 悠、大城 真、大和田俊、小西紀行、田中功起、多和圭三、風能奈々、百瀬 文
「パレ・ド・キョート」:網守将平、Iku sakan、内橋和久、L?K?O、大城 真、大和田俊、危口統之(悪魔のしるし)、工藤冬里(maher shalal hash baz)、core of bells、Jon yon sunとジョン(犬)、関口大和(YAMAT)、中山晃子、hyslom、百頭たけし、水内義人、森岡友樹、YPY(日野浩志郎) and more

企画:
ゲストキュレーター: 長谷川新、ゲストオーガナイザー: 高木 薫(DJもしもし)

入場料:
「現実のたてる音」:500円
※高校生以下、および京都造形芸術大学在学生は証明書のご提示により無料でご入場いただけます。
※「パレ・ド・キョート」ご予約の方、前売り券購入の方は予約メールもしくは前売りチケットのご提示により無料でご入場いただけます。

「パレ・ド・キョート」:3,500円(1ドリンク込)
※「現実のたてる音」チケットのご提示により500円引きとさせていただきます。

会場:ARTZONE (604-8031 京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1・2階 TEL:06-6647-5088)

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展のディレクター野口 卓海さんと、当展出品作家の金崎 亮太さんが、大阪・箕面のCHA no Ma -茶の間-にて2人展を開催いたします。

「”音と詩 -余波” 金崎 亮太 | 野口 卓海」

会期:2015年11月3日(火)~17日(火)
開廊時間:平日 13:00 – 18:00/土日祝 11:00 – 18:00
会場:CHA no Ma -茶の間- 562-0001 箕面市箕面1-5-4 Tel:090-1222-2273)

http://茶の間.jp/

—–

今年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、韓国・ソウルで開催される「Typojanchi 2015」に参加いたします。

「Typojanchi 2015 4th International Typography Biennale」

会期:2015年11月11日(水)~12月27日(日)
開場時間:10:00~19:00(毎週月曜日休館。月曜日が祝日の際は開館、翌日休館)
会場:Culture Station Seoul 284ほか
入場料:無料

http://typojanchi.org/2015/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、京都・烏丸のkara-Sでのグループ展に参加いたします。

「はてなのちゃわん」

会期:2015年11月17日(火) ~11月23日(月・祝)
出品作家:池垣タダヒコ、上田良、大八木夏生、岡普司、澤田華、芳木麻里絵

開廊時間:11:00~20:00 ※最終日のみ18時まで。
会場:kara-S (600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON KARASUMA 3F TEL:075-352-0844)

http://www.kara-s.jp/gallery/20151117_hatenanochawan.html

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、尼崎のあまらぶアートラボ A-Lab.でのグループ展に参加いたします。

まちの中の時間

会期:2015年11月29日(日)~2016年1月11日(月・祝) (毎週火曜日、12月29日〜1月3日休館)
出品作家:ヤマガミユキヒロ、小出麻代、田中健作

開場時間:月・水・金 11:00〜19:00/土・日・祝 10:00〜18:00
会場:あまらぶアートラボ A-Lab.(尼崎市西長洲町2-33-1 TEL:06-7163-7108)
入場料:無料

http://www.ama-a-lab.com

—–

昨年9月~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、阪急西宮ガーデンズでの展覧会の会場構成を担当いたします。

「Art Garden ~集めようアートのカケラ~」

会期:2015年10月31日(土)~11月15日(日)
開場時間:10:00〜19:00
会場:阪急西宮ガーデンズ 1Fフェスティバルガーデン、4Fガーデンズホール他(663-8204 西宮市高松町14番2号  TEL:0798-68-6666)
入場料:無料

http://nishinomiya-gardens.com/

—–

一昨年6月~7月にttkにて開催しました「SLASH/09」展の出品作家斎藤 玲児さんが、横浜市民ギャラリーあざみ野でのグループ展に参加いたします。

あざみ野コンテンポラリーvol.6「もう一つの選択 Alternative Choice」

会期:2015年10月17日(土)~ 11月8日(日) 10月26日(月)休館
出品作家:青山悟、斎藤玲児、友政麻理子、凌宗権、和田昌宏、王坪

開館時間:10:00~18:00
入場料:無料
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 Tel:045-910-5656)

http://glanfabrique.com/category/lagalerie/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・難波のCASにて展覧会のキュレーションを担当いたします。

椎原保+谷中佑輔 「躱(かわ)す」

会期:2015年10月24日(土)~11月7日(土) 月・木曜休廊
開廊時間:14:00-19:00
会場:CAS (556-0016 大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.R.1963 3階 TEL:06-6647-5088)

http://cas.or.jp/2015/Kawasu/index.html

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんがキュレーションを担当する展覧会が、東京・神楽坂のMaki Fine Artsにて開催いたします。

Maki Fine Arts 5周年記念展 「控えめな抽象」

会期:2015年10月31日(土)~11月15日(日) 月・火・祝祭日休廊
出品作家:高橋信行・田中和人・末永史尚・佐々木耕太・松延総司
開廊時間:12:00-19:00
会場:Maki Fine Arts (162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F TEL:03-5579-2086)

http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/discreet_abstraction.html

—–

昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました小松原 智史さんが、「奈良・町家の芸術祭 はならぁと」に参加いたします。

「奈良・町家の芸術祭 はならぁと 2015」

会期:2015年10月24日(土)~11月3日(火・祝) 会期中無休
開場時間:10:00~17:00
会場:アキヤマ(宇陀松山エリア)
入場料:無料(※キュレーター会場は有料)

http://hanarart.jp/2015/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として大阪・阿波座のsapce_inframinceにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS

会期:2015年10月21日(水)~11月21日(土) (営業時間および営業日は下記リンク内のSNSページをご確認ください)
会場:sapce_inframince (大阪市西区阿波座1-9-22 TEL:06-6541-9520)

https://www.facebook.com/events/1479753212329480/

 

2015-09-29
外部の展覧会情報 15年10月【10/15更新】

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、山口市のギャラリーナカノにて個展を開催いたします。

末永史尚 個展 「カモフラージュ」

会期:2015年10月9日(金)~11日(月・祝)
開廊時間:11:00~19:00
会場: ギャラリーナカノ 753-0074  山口市中央1-5-14 TEL:083-924-6648

http://www.gallery-nakano.com/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家小濱 史雄さんが、「フクイ夢アート2015」に参加いたします。

「フクイ夢アート2015」

会期:2015年10月4日(日)~25日(日) 火曜休
開廊時間:11:00~18:00
会場:福井市内(詳細はHPをご確認ください)

http://www.fukui-yumeart.com/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家柄澤 健介さんが、金沢市のHAAGでのグループ展に参加いたします。

「百夜望夜 静かな川の流れは深い」

会期:2015年10月4日(日)~25日(日) 月曜休廊
開廊時間:14:00~18:00
会場:HAAG (920-0831 石川県金沢市東山1-12-4 TEL:083-924-6648)

http://haagkanazawa.wix.com/haag

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家荒木 悠さんが、ロンドンの「BFI LONDON FILM FESTIVAL 2015フクイ夢アート2015」に参加いたします。荒木さんの作品は、Experimenta部門のSecond Sightプログラムにて、10月18日(日)の16:00より上映いたします。

「BFI LONDON FILM FESTIVAL 2015フクイ夢アート2015」

会期:2015年10月7日(水)~18日(日)
会場: BFI Southbank (Belvedere Road, South Bank, London SE1 8XT)※Experimenta部門のSecond Sightプログラムの会場です。

https://whatson.bfi.org.uk/lff/Online/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家金崎 亮太さんが、大阪・茨木のla galerieにて個展を開催いたします。

Ryota Kanasaki 「resonance / archive」

会期:2015年10月15日(木)~10月26日(月) 10月21日(水)、24日(土)休廊
開廊時間:11:00~19:00 ※最終日は17:00まで
会場:la galerie (567-0888 茨木市駅前1-8-28 GLAN FABRIQUE 1F TEL:06-6647-5088)

http://glanfabrique.com/category/lagalerie/

—–

一昨年6月~7月にttkにて開催しました「SLASH/09」展の出品作家斎藤 玲児さんが、横浜市民ギャラリーあざみ野でのグループ展に参加いたします。

あざみ野コンテンポラリーvol.6「もう一つの選択 Alternative Choice」

会期:2015年10月17日(土)~ 11月8日(日) 10月26日(月)休館
出品作家:青山悟、斎藤玲児、友政麻理子、凌宗権、和田昌宏、王坪

開館時間:10:00~18:00
入場料:無料
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 Tel:045-910-5656)

http://glanfabrique.com/category/lagalerie/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として大阪・阿波座のsapce_inframinceにて展覧会を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS

会期:2015年10月21日(水)~11月21日(土) (営業時間および営業日は下記リンク内のSNSページをご確認ください)
会場:sapce_inframince (大阪市西区阿波座1-9-22 TEL:06-6541-9520)

https://www.facebook.com/events/1479753212329480/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、大阪・難波のCASにて展覧会のキュレーションを担当いたします。

椎原保+谷中佑輔 「躱(かわ)す」

会期:2015年10月24日(土)~11月7日(土) 月・木曜休廊
開廊時間:14:00-19:00
会場:CAS (556-0016 大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.R.1963 3階 TEL:06-6647-5088)

http://cas.or.jp/2015/Kawasu/index.html

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんがキュレーションを担当する展覧会が、東京・神楽坂のMaki Fine Artsにて開催いたします。

Maki Fine Arts 5周年記念展 「控えめな抽象」

会期:2015年10月31日(土)~11月15日(日) 月・火・祝祭日休廊
出品作家:高橋信行・田中和人・末永史尚・佐々木耕太・松延総司
開廊時間:12:00-19:00
会場:Maki Fine Arts (162-0802 東京都新宿区改代町4 黒川ビル1F TEL:03-5579-2086)

http://www.makifinearts.com/jp/exhibitions/discreet_abstraction.html

—–

昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました小松原 智史さんが、「奈良・町家の芸術祭 はならぁと」に参加いたします。

「奈良・町家の芸術祭 はならぁと 2015」

会期:2015年10月24日(土)~11月3日(火・祝) 会期中無休
開場時間:10:00~17:00
会場:アキヤマ(宇陀松山エリア)
入場料:無料(※キュレーター会場は有料)

http://hanarart.jp/2015/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、東京・恵比須のwaitingroomにて展覧会のキュレーションを担当いたします。

doubles vol.1『すくなくともいまは、目の前の街が利用するためにある』
キュレーター×アーティスト:長谷川新×武田雄介 趙純恵×川村麻純

会期:2015年9月11日(金)~ 10月19日(日) 火~木曜休廊
開廊時間:月曜 17:00 ~ 23:00 / 金・土・日曜 13:00 ~ 19:00
会場:waitingroom (150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-8-11渋谷百貨ビル3F(4B) TEL:03-3476-1010)

http://waitingroom.jp/

—–

一昨年6月~7月に、ttkにて開催しました「SLASH/09」展のディレクター結城 加代子さんが、東京の駒込にギャラリースペースを新たにオープンいたします。ギャラリーへは、JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅北口または東口より徒歩2分です。

髙木 大地 「HUNDREDTH MONKEY」

会期:2015年9月26日(土)~10月25日(日) 月・火・祝日休廊
開廊時間:水~土曜日 12:00~19:00 / 日曜日 12:00-17:00
会場: KAYOKOYUKI (170-0003 東京都豊島区駒込2-14-2 TEL:090-1819-1664)

http://kayokoyuki.com/ja/

—–

昨年9~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、大阪・梅田の無印良品グランフロント大阪 Open MUJIでのグループ展に参加し、会場構成を担当しています。

「アワーズカリグラシマガジンと50人のクリエイター」

会期:2015年9月15日(火)-10月14日(水) 会期中無休
開場時間:10:00-21:00
会場:無印良品グランフロント大阪 Open MUJI (大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪北館4F TEL:06-6359-2171

http://ours-magazine.jp/blog/ours-exhibition/

 

2015-08-27
外部の展覧会情報 15年9月【9/20更新】

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

今年6月~7月にttkにて個展を開催しました森村 誠さんが、大阪・中津のART SPACE ZERO-ONEにて個展を開催いたします。

森村 誠 個展「A girl named Rita」

会期:2015年9月6日(日)~27日(日) 会期中の日曜日のみオープン
開廊時間:13:00~18:00
会場:ART SPACE ZERO-ONE (531-0072 大阪市北区豊崎4丁目9-16白苑ビル31)

http://kenichi-takasu.com/zero/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、東京・恵比須のwaitingroomにて展覧会のキュレーションを担当いたします。

doubles vol.1『すくなくともいまは、目の前の街が利用するためにある』
キュレーター×アーティスト:長谷川新×武田雄介 趙純恵×川村麻純

会期:2015年9月11日(金)~ 10月19日(日) 火~木曜休廊
開廊時間:月曜 17:00 ~ 23:00 / 金・土・日曜 13:00 ~ 19:00
会場:waitingroom (150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-8-11渋谷百貨ビル3F(4B) TEL:03-3476-1010)

http://waitingroom.jp/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、名古屋・伏見のYEBISU ART LABOのグループ展に参加いたします。

「転がる着地点」 上田 良・山口 麻加

会期:2015年9月5日(土)~27日(日) 火・水曜休廊
開廊時間:13:00~19:00
会場: YEBISU ART LABO (460-0003 名古屋市中区錦2-5-29 エビスビルPART1 4F TEL:052-203-8024)

http://yebisu-art-labo.jimdo.com/

—–

一昨年6月~7月に、ttkにて開催しました「SLASH/09」展のディレクター結城 加代子さんが、東京の駒込にギャラリースペースを新たにオープンいたします。ギャラリーへは、JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅北口または東口より徒歩2分です。

髙木 大地 「HUNDREDTH MONKEY」

会期:2015年9月26日(土)~10月25日(日) 月・火・祝日休廊
開廊時間:水~土曜日 12:00~19:00 / 日曜日 12:00-17:00
会場: KAYOKOYUKI (170-0003 東京都豊島区駒込2-14-2 TEL:090-1819-1664)

http://kayokoyuki.com/ja/

—–

昨年9~10月にttkにて個展を開催しましたNO ARCHITECTさんが、大阪・梅田の無印良品グランフロント大阪 Open MUJIでのグループ展に参加し、会場構成を担当しています。

「アワーズカリグラシマガジンと50人のクリエイター」

会期:2015年9月15日(火)-10月14日(水) 会期中無休
開場時間:10:00-21:00
会場:無印良品グランフロント大阪 Open MUJI (大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪北館4F TEL:06-6359-2171

http://ours-magazine.jp/blog/ours-exhibition/

—–

一昨年6~7月にttkにて開催しました「SLASH/09」展の出品作家藤田 道子さんが、東京・代々木上原のkitoitにて、個展を開催いたします。

藤田 道子「4つのために」

会期:2015年9月19日(土)~27日(日) 月曜休
開廊時間:13:00〜21:00 (土日は20:00まで)
会場:kitoit (東京都渋谷区西原3-21-1ホタルビル1F TEL:03-5790-9157)

http://post-party-depression.tumblr.com/

—–

昨年3~5月に個展を開催しました鮫島 ゆいさんと、今年9~10月に個展を開催いたします伊吹 拓さんが、大阪・中津のAIDA Galleryのグループ展に参加いたします。

「Painter Session」

会期:2015年8月23日(日)、8月30日(日)、9月6日(日)
開廊時間:13:00~18:00
会場: AIDA Gallery (531-0072  大阪市北区豊崎4−9−16白苑ビル32)

https://tackk.com/v2evc0

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展のキュレーター長谷川 新さんが、東京・馬喰町のCASHIにて展覧会のキュレーションを担当いたします。

「Celsius」

会期:2015年8月20日(木) ~9月27日(日) 月~水曜休廊
出展作家:福居伸宏、新平誠洙、hyslom、宮崎直孝、田中真吾
企画:長谷川新(本展共同キュレーター)、松島英理香(CASHI / 本展共同キュレーター)、大下裕司(本展コーディネーター)
協力:アートコートギャラリー、eN arts、小山藝術計画

開廊時間:木~日 11:00~19:00
会場:CASHI (103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-5-18-1F TEL:03-5825-4703)

http://cashi.jp/lang/ja/exhibition/2291.html

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、埼玉・所沢の「引込線 2015」に参加いたします。

「引込線 2015」 美術作家と批評家による第5回自主企画展

会期:2015年8月29日(土)~9月23日(水) 会期中無休
開場時間:10:00~17:00
会場: 旧所沢市立第2学校給食センター(359-0002 埼玉県所沢市中富1862-1)
入場料:無料

http://www.hikikomisen.com/

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出 麻代さんが、新潟の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に参加いたします。

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」

会期:7月26日(日)~ 9月13日(日)
開催エリア:越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町)
入場料:一般3,500円/大学生以下3,000円(前売券 一般3,000円/大学生以下2,500円)
(※小出さんの展示会場は、下条・飛渡エリアの旧枯木又分校です)

http://www.echigo-tsumari.jp/about/triennale_2015/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家小濱 史雄さんが、名古屋のアートラボあいちでのグループ展に参加いたします。

「Sky Over Ⅰ」

会期:2015年8月7日(金)~9月27日(日)
開廊時間:11:00~19:00(金曜は20:00まで)
会場:アートラボあいち大津橋(名古屋市中区丸の内三丁目4−13 愛知県庁大津橋分室2階、3階/開館日:金、土、日、祝)
アートラボあいち長者町(名古屋市中区錦二丁目7−20 旧玉屋ビル3階~5階/開館日:木、金、土)
入場料:無料

http://www.nua.ac.jp/headline/12388.html

 

2015-06-18
アートフェア「ART OSAKA 2015」出展のお知らせ【7/3(金)~5(日)】

artosaka2015_logo

 

このたびthe three konohanaは、7月上旬にホテルグランヴィア大阪で開催するアートフェア「ART OSAKA 2015」に出展いたします。
ttkとして初めてのアートフェア出展になります。

ttkのブースは、6314号室と6323号室の2部屋にて、6名の作家をご紹介いたします。
6314号室のツインルームでは、伊吹 拓加賀城 健小松原 智史鮫島 ゆいの4名の作品を展示いたします。
6323号室のセミダブルルームでは、小出 麻代NO ARCHITECTSが協働して一つの空間を構成するテーマ展「notes」を展開いたします。
多くのみなさまのご来場、心よりお待ち申し上げます。
http://artosaka.jp/jp/contents/gallery/g-6314/

なおART OSAKAの会期中、ttkにて開催中の森村 誠「Argleton -far from Konohana-」は、12:00~18:00の時間で開廊しております。7/2(木)のみ、ART OSAKA搬入のため休廊とさせていただきます。
ART OSAKAの会場、ホテルグランヴィア大阪からttkまでは、ホテル直結のJR大阪駅から環状線で西九条駅下車、約20分で移動が可能です。ぜひ合わせてご高覧くださいませ。

 

□ 開催概要

名称:ART OSAKA 2015

開催期間:2015年7月3日(金)- 5日(日)

プレビュー:7月3日(金)14:00-20:00 [※招待者・プレス関係者のみ]
一般公開:7月4日(土) 11:00-18:00、7月5日(日) 11:00-19:00
ナイトビューイング:7月4日(土) 19:00-21:00(招待者:無料/一般入場者:¥2,000-)

フェア会場:ホテルグランヴィア大阪 26階 (ワンフロア貸切り)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1
T. 06-6344-1235(代表) U. www.granvia-osaka.jp

出展ギャラリー数:53ギャラリー
入場料:¥1,500- / 1 day pass

主催:ART OSAKA 実行委員会
特別協力:ホテルグランヴィア大阪

協賛:アサヒビール(株) / (株)ライブアートブックス / (株)ダイム / ホルベイン工業(株)
後援:(公財)関西・大阪21世紀協会 / 駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院 / 台北駐大阪経済文化弁事処
イベント協力:京都市立芸術大学キャリアデザインセンター / (一社)日本芸術写真協会 / アートのある暮らし協会 / MERRY TIME
メディアパートナー:FM802、FM COCOLO、KANSAI ART BEAT、Artfacts.Net

公式URL:http://www.artosaka.jp/

 

2015-02-26
外部の展覧会情報 15年3月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年9月~10月にttkにて開催しましたNO ARCHITECTの個展「NO SHOP」が、神戸・元町のspace eauuuに巡回いたします。(内容は昨年の個展から一部リニューアルしております)

NO SHOP KOBE

会期:2015年3月14日(土)~29日(日)
開廊時間:15:00~22:00(土曜日は17:00まで)
定休日:
コラボレーター: 後藤 哲也、権田 直博、sonihouse、ツクリバナシ、ヌケメ、バアルカリー、蓮沼 執太、辺口 芳典、poRiff、メガネヤ、山内 庸資、RAD、和菓子店青洋

[関連イベント]
OPENING PARTY:3月14日(土) 19:00 –

LIVE :3月22日(日) 19:00 –
YPY + Madegg
charge ¥2000+1drink

TALK:3月29日(日) 19:00 –
dot architects, NO ARCHITECTS, RAD etc.
charge ¥500+1drink

会場:space eauuu(650-0022 神戸市中央区元町通2丁目6-10ミナト元町ビル3F)
http://www.musika-nt.com/spaceeauuu/

—–

今年4月からttkにて個展を開催する加賀城 健さんが、京都・烏丸の染・清流館のグループ展に参加いたします。

「工芸の数寄 和美展茶美」

会期:2015年3月1日(日)~4月18日(土)
開廊時間:10:00~17:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、3月15日(日)
入場料:一般300円/大学生・高校生200円

会場:染・清流館(604-8156 京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F TEL:075-255-5301)
http://someseiryu.net/

—–

昨年1月~3月に、ttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家田中 秀介さんが、「FACE 損保ジャパン日本興亜美術賞」に入選し、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館での展覧会に出品いたします。

「FACE展 2015 損保ジャパン日本興亜美術賞展」

会期:2015年2月21日(土)~3月29日(日) ※毎週月曜日休館
会場:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館(160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階 TEL: 03-5777-8600)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)

入場料:一般500円/大学生・高校生300円
http://www.sjnk-museum.org/

—–

今年6~7月にttkにて個展を開催予定の森村 誠さんが、「第18回 岡本太郎 現代芸術賞」に入選し、川崎市岡本太郎美術館での展覧会に出品いたします。

第18回岡本太郎現代芸術賞展

会期:2015年2月3日(火)~4月12日(日) ※毎週月曜日、2月12日(木)休館
会場:川崎市岡本太郎美術館(214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 TEL: 044-900-9898)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)

入場料:一般600円/高大学生・65歳以上400円/ 中学生以下 無料
http://www.taro-okamoto.or.jp/

—–

昨年3月~5月にttkにて個展を開催しました鮫島 ゆいさんと、昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家田中 秀介さんが、大阪・本町の2kw GALLERYのグループ展に参加いたします。

「liquid section」

会期:2015年2月23日(月)~3月7日(土)
開廊時間:12:00~19:00(土曜日は17:00まで)
定休日:日曜日
出品作家:鮫島 ゆい、田中 秀介、冬耳

会場:2kw GALLERY(550-0003 大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル 5F TEL:06-6447-7886)
http://www.2kwgallery.com/