NEWS

2015-07-18
外部の展覧会情報 15年7月【7/18更新】

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

一昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本啓さんが、東京・銀座のギャラリー椿にて個展を開催いたします。

岡本啓「sciolism」

会期:2015年6月20日(土)~7月4日(土) 日曜祝日休廊
開廊時間:11:00〜18:30
会場:ギャラリー椿(104-0031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F TEL:03-3281-7808)

http://www.gallery-tsubaki.jp/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家田中秀介さんが、京都・三条のGallery PARCにて個展を開催いたします。

田中 秀介「私はここにいて、あなたは何処かにいます。/I’m here, and you’re somewhere.」

会期:2015年6月30日(火)~7月12日(日) 月曜休廊
開廊時間:11:00〜19:00(金曜日は20:00まで)
会場:Gallery PARC(604-8082 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル2F)

http://www.galleryparc.com/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、大阪・京町堀のGALLERY ZEROにて個展を開催いたします。

末永 史尚「アンシャープ」

会期:2015年7月4日(土)~25日(土) 水・木曜休廊
開廊時間:12:00〜18:00
会場:GALLERY ZERO (550-0003 大阪市西区京町堀1-17-8 京ビル4F TEL:06-6448-3167)

http://gallery-zero.jimdo.com/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家上田 良さんが、アーティストユニット「THE COPY TRAVELERS」として東京・恵比須のNADiff a/p/a/r/t内のNADiff Galleryにて個展を開催いたします。

THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS

会期:2015年7月7日(火)~26日(日) 月曜日定休(月曜日が祝日の場合は翌日)
開廊時間:12:00〜20:00
会場:NADiff Gallery [NADiff a/p/a/r/t] (150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 TEL:03-3446-4977)

http://www.nadiff.com/gallery/thecopytravelers.html

—–

昨年6月~7月にttkにて個展を開催しました小出麻代さんが、新潟の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に参加いたします。

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」

会期:7月 26日(日)~ 9月13日(日)
開催エリア:越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町)
入場料:一般3,500円/大学生以下3,000円(前売券 一般3,000円/大学生以下2,500円)
(※小出さんの展示会場は、下条・飛渡エリアの旧枯木又分校です)

http://www.echigo-tsumari.jp/about/triennale_2015/

—–

今年4月~5月にttkにて個展を開催しました加賀城 健さんが、京都・烏丸の京都芸術センターでのグループ展に参加いたします。

「Contemporary NOREN」

会期:2015年7月10日(金)~7月26日(日) 会期中無休
開場時間:10:00~22:00  ※7月14日(火)~16日(木)は17:00まで
会場:京都芸術センター 館内各所 (604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2)

http://www.kac.or.jp/events/16345/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家乃村 拓郎さんが、神戸・元町のGALLERY301にて個展を開催いたします。

乃村 拓郎 個展 「float」

会期:2015年7月18日(土)~27日(月) 水曜休廊
開廊時間:12:00〜18:00
会場:GALLERY301 650-0023 神戸市中央区栄町通1-1- 9 東方ビル301 TEL:078-393-2808)

http://www.gallery301.jp/

 

 

2015-06-28
ART OSAKA 2015開催中の森村誠展の開廊日時のご案内

先般ご案内の通り、「ART OSAKA 2015」の開催に伴い、7月第1週の森村誠展の開廊日時は、通常のスケジュールから変更して以下の通りとなっております。

・ 7/2(木)ART OSAKA 搬入のため休廊
・ 7/3(金)~5(日)12時~18時のオープン(通常よりクローズが1時間早まっております)

くれぐれもお間違えのありませんように、お願い申し上げます。

 

Tags:,
Posted in NEWS |

 

2015-06-18
アートフェア「ART OSAKA 2015」出展のお知らせ【7/3(金)~5(日)】

artosaka2015_logo

 

このたびthe three konohanaは、7月上旬にホテルグランヴィア大阪で開催するアートフェア「ART OSAKA 2015」に出展いたします。
ttkとして初めてのアートフェア出展になります。

ttkのブースは、6314号室と6323号室の2部屋にて、6名の作家をご紹介いたします。
6314号室のツインルームでは、伊吹 拓加賀城 健小松原 智史鮫島 ゆいの4名の作品を展示いたします。
6323号室のセミダブルルームでは、小出 麻代NO ARCHITECTSが協働して一つの空間を構成するテーマ展「notes」を展開いたします。
多くのみなさまのご来場、心よりお待ち申し上げます。
http://artosaka.jp/jp/contents/gallery/g-6314/

なおART OSAKAの会期中、ttkにて開催中の森村 誠「Argleton -far from Konohana-」は、12:00~18:00の時間で開廊しております。7/2(木)のみ、ART OSAKA搬入のため休廊とさせていただきます。
ART OSAKAの会場、ホテルグランヴィア大阪からttkまでは、ホテル直結のJR大阪駅から環状線で西九条駅下車、約20分で移動が可能です。ぜひ合わせてご高覧くださいませ。

 

□ 開催概要

名称:ART OSAKA 2015

開催期間:2015年7月3日(金)- 5日(日)

プレビュー:7月3日(金)14:00-20:00 [※招待者・プレス関係者のみ]
一般公開:7月4日(土) 11:00-18:00、7月5日(日) 11:00-19:00
ナイトビューイング:7月4日(土) 19:00-21:00(招待者:無料/一般入場者:¥2,000-)

フェア会場:ホテルグランヴィア大阪 26階 (ワンフロア貸切り)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1
T. 06-6344-1235(代表) U. www.granvia-osaka.jp

出展ギャラリー数:53ギャラリー
入場料:¥1,500- / 1 day pass

主催:ART OSAKA 実行委員会
特別協力:ホテルグランヴィア大阪

協賛:アサヒビール(株) / (株)ライブアートブックス / (株)ダイム / ホルベイン工業(株)
後援:(公財)関西・大阪21世紀協会 / 駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院 / 台北駐大阪経済文化弁事処
イベント協力:京都市立芸術大学キャリアデザインセンター / (一社)日本芸術写真協会 / アートのある暮らし協会 / MERRY TIME
メディアパートナー:FM802、FM COCOLO、KANSAI ART BEAT、Artfacts.Net

公式URL:http://www.artosaka.jp/

 

2015-06-17
『歩いてめぐる大阪本』にttkと周辺の情報が掲載されました。

osaka_bon_2015

京阪神エルマガジン社より6月16日に出版されました『歩いてめぐる大阪本』に、ttkが位置する此花エリアの情報が3ページにわたって紹介されています。

ページ内でのナビゲートは、弊廊の設計を担当し、昨年9~10月にttkにて個展を開催したNO ARCHITECTSのお二人です。周辺の多くのアート系スペースと共に、ttkも大きく取り上げていただきました。
ttkにお越しの際の此花エリア散策に、十分ご活用いただける内容になっております。

関西の書店・コンビニでご入手可能ですので、見つけられましたらぜひお手に取ってご覧くださいませ。

http://lmaga.jp/mook/osaka_bon_2015.html

Tags:
Posted in NEWS |

 

2015-05-23
外部の展覧会情報 15年6月【6/14更新】

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

一昨年11月~12月にttkにて個展を開催しました岡本啓さんが、東京・銀座のギャラリー椿にて個展を開催いたします。

岡本啓「sciolism」

会期:2015年6月20日(土)~7月4日(土) 日曜祝日休廊
開廊時間:11:00〜18:30
会場:ギャラリー椿(104-0031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F TEL:03-3281-7808)

http://www.gallery-tsubaki.jp/

—–

一昨年6~7月にttkにて開催しました「SLASH/09」展の出品作家藤田 道子さんが、東京・太田区のHasu no hanaのグループ展に参加いたします。

Hasu no hana ART FAIR

会期:6月1日(月)~6月28日(日) 火曜休
会場:Hasu no hana(146-0091 東京都大田区鵜の木1-11-7)
開場時間:月・木・土・日 12:00~18:00/水・金 15:00~22:00
入場料:300円

http://hasucafe.petit.cc/

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家金崎亮太さん、三木祐子さんが、京都・上賀茂の瑞雲庵にて開催のグループ展に参加いたします。

Erosion/Transfiguration -侵蝕と変容の先の関係性へ-

会期:[second part] 2015年5月17日(日)〜6月14日(日)の土日祝のみ 11:00〜18:00
会場:瑞雲庵(603-8074 京都市北区上賀茂南大路町62-1)
入場無料

http://zcap2015.red/

—–

昨年11~12月にttkにて個展を開催しました小松原 智史さんが、大阪・長堀橋の丸山雄進堂のグループ展に参加いたします。

和紙に描く

会期:5月29日(金)~6月12日(金) ※毎週日曜日休廊
会場:丸山雄進堂 筆屋ギャラリー(542-0082 大阪市中央区島之内2-6-23 TEL: 06-6211-6226)
開場時間:9:00~19:00 (5/29と6/5は21時まで)

http://www.eonet.ne.jp/~fude/

—–

一昨年6~7月にttkにて開催しました「SLASH/09」展の出品作家小林 礼佳さんが、東京・目黒区のSUNNY BOY BOOKSにて個展を開催いたします。

小林 礼佳 個展  「スイム」

会期:5月23日(土)~ 6月6日(土) 会期中無休
会場:SUNNY BOY BOOKS(152-0004 東京都目黒区鷹番2-14-15)
開場時間:平日 13:00-23:00/水・木 15:00-22:00
/土日祝 12:00-21:00

http://www.sunnyboybooks.com/event/swim/

 

2015-04-30
外部の展覧会情報 15年5月【5/9更新】

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

昨年1月~3月にttkにて開催しました「まよわないために」展の出品作家金崎亮太さん、三木祐子さんが、京都・上賀茂の瑞雲庵にて開催のグループ展に参加いたします。

Erosion/Transfiguration -侵蝕と変容の先の関係性へ-

会期:[second part] 2015年5月17日(日)〜6月14日(日)の土日祝のみ 11:00〜18:00
会場:瑞雲庵(603-8074 京都市北区上賀茂南大路町62-1)
入場無料

http://zcap2015.red/

—–

今年1月~3月にttkにて開催しました「OBJECTS IN MIRROR~」展の出品作家末永 史尚さんが、横浜のblanClassで開催する「ホテルCAMP」の関連イベントのグループ展に参加いたします。また同展の出品作家荒木 悠さんも、5月2日(土)のイベントに参加いたします。

「dreamers(ドリーマーズ)」

会期:2015年5月1日(金)〜5日(火) 23:30~目が覚めるまで
出品作家:泉イネ、榎本浩子、末永史尚、田中功起、冨井大裕
会場:blanClass(横浜市南区南太田4-12-16)

詳細は下記HPをご確認ください。
http://ca-mp.blogspot.jp/

—–

昨年11~12月にttkにて個展を開催しました小松原 智史さんが、大阪・長堀橋の丸山雄進堂のグループ展に参加いたします。

和紙に描く

会期:5月29日(金)~6月12日(金) ※毎週日曜日休廊
会場:丸山雄進堂 筆屋ギャラリー(542-0082 大阪市中央区島之内2-6-23 TEL: 06-6211-6226
開場時間:9:00~19:00 (5/29と6/5は21時まで)

http://www.eonet.ne.jp/~fude/

 

 

2015-04-27
GW期間中の加賀城健展の開廊日のご案内

現在開催中の加賀城健「Essential Depth」は、5月17日(日)までの会期となっております。

これからGW期間に入りますが、ttkは祝日関係なく木曜~日曜は通常通り開廊いたします。
加えてGWに合わせまして、開廊日を1日多く設けております。


4月27日(月)~29日(水・昭和の日) 休廊

4月30日(木)~5月3日(日・憲法記念日) 開廊/12:00~19:00
5月4日(月・みどりの日) 開廊/12:00~19:00

5月5日(火・こどもの日)、6日(水・振替休日) 休廊
5月7日(木)~10日(日) 開廊 [※以後17日(日)までは通常通りのスケジュールです]

5月4日(月)のみどりの日は、通常ではお休みの曜日ですが開廊しております。
開廊日の営業時間は、全て通常通り12時~19時となっております。

GW中は、帰省や旅行などで関西方面にお越しになられる方々も多いかと思います。
ぜひこの機会に、多くのみなさまのご来廊を心よりお待ちしております。

Tags:,
Posted in NEWS |

 

2015-04-13
《次回展のご案内》 Konohana’s Eye #8 森村 誠 「Argleton -far from Konohana-」 2015年6月5日(金)~7月20日(月・祝)

150413morimura
《Airmailed Stamps (Promised Land)》[部分] 使用済みの海外の切手、針、糸 2015 [写真提供:川崎市岡本太郎美術館]

 

the three konohana、次回の展覧会のご案内です。

「Konohana’s Eye」シリーズの通算第8弾として、書籍、新聞や印刷物を素材に、情報と人間の関係性を表現する森村 誠(Makoto Morimura, b.1976)の個展「Argleton -far from Konohana-」を、6月5日(金)~7月20日(日)の会期にて開催いたします。

本展の会期中、ttkが出展いたしますアートフェア「ART OSAKA 2015」(7/3~5)が同時開催となりますが、期間中は本展も通常通りオープンいたします。
なお7/2(木)は、ART OSAKAの搬入のため休廊とさせていただきます。あらかじめご了承くださいませ。

【詳しくはこちら】

 

Tags:
Posted in NEWS |

 

2015-04-03
外部の展覧会情報 15年4月

ttkとご縁のあった作家・ディレクターによる、ttk外での展覧会情報をお知らせいたします。

—–

現在ttkにて個展を開催中の加賀城 健さんが、京都・烏丸の染・清流館のグループ展に参加いたします。

「工芸の数寄 和美展茶美」

会期:2015年3月1日(日)~4月18日(土)
開廊時間:10:00~17:00
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、3月15日(日)
入場料:一般300円/大学生・高校生200円

会場:染・清流館(604-8156 京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F TEL:075-255-5301)
http://someseiryu.net/

—–

今年6~7月にttkにて個展を開催予定の森村 誠さんが、「第18回 岡本太郎 現代芸術賞」に入選し、川崎市岡本太郎美術館での展覧会に出品いたします。

第18回岡本太郎現代芸術賞展

会期:2015年2月3日(火)~4月12日(日) ※毎週月曜日、2月12日(木)休館
会場:川崎市岡本太郎美術館(214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 TEL: 044-900-9898)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)

入場料:一般600円/高大学生・65歳以上400円/ 中学生以下 無料
http://www.taro-okamoto.or.jp/

 

2015-03-02
Konohana’s Eye #7 加賀城 健 「Essential Depths」 2015年4月3日(金)~5月17日(日)

the three konohana、次回の展覧会のご案内です。

「Konohana’s Eye」シリーズの通算第7弾として、弊廊では一昨年秋以来2度目の個展となります、加賀城 健(Ken Kagajo, b.1974)の個展「Essential Depths」を、4月3日(金)~5月17日(日)の会期にて開催いたします。

【詳しくはこちら】

Tags:
Posted in NEWS |